top of page

【お宮参り】当日の持ち物

  • 執筆者の写真: hiro
    hiro
  • 2022年7月27日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年7月7日

(2024-07-07更新)

----------------------------------------------------------------------

【ヘアカットを事前に済ませてください】

※いつもの行きつけのお店で、撮影日1~2週間前にお願い致します。

(カットが出来ない場合は、おまかせになります。)


【お支度の前にトイレを済ませてください】

※前川神社撮影がある場合は、トイレは外の便座です。

(冷たいタイプとの声があります。近くにコンビニもあります。)


【雨天時用に荷物が全て入るビニール袋をご持参ください】 

※70Lのゴミ袋など。


【ご祈祷にはお子様のマスクが必要です・3歳以上】

----------------------------------------------------------------------

■ママの着付け

最初にヘアセットになります。なるべく前開きのお洋服でお越しください。


【寒さ対策】(冬用)---------------

着物から出ない丸首かVネックの肌着。

必要なら貼るカイロ。

レギンス、スパッツ風のパンツなら裾をまくって着物を着せることができます。


【暑さ対策】(夏用)----------------昨年の気温検索30~35℃用

ペットボトルの水

アイスノン(まくら)小

手持ちクーラー など

----------------------------------------------------------------------

■外出の際に必要な赤ちゃんセット


・オムツセット(オムツ、おしり拭き、ゴミ袋)

・ミルク(粉ミルク、ミルク用の熱湯と白湯を入れたそれぞれの魔法瓶、哺乳瓶、授乳ケープ)

・着替え、おくるみ

・タオル、ガーゼハンカチ

・抱っこ紐


参考:2022-07-27調べ

※リンク切れ時は、お手数ですがご連絡ください。

----------------------------------------------------------------------

●着替え・着替えや靴を入れる袋やビニール袋 数枚をご持参ください。



【ママ・着付け補正用】


●フェイスタオル×5・腰紐×4~5本(出張着付け師 Aさん)(要確認)

●フェイスタオル×5・腰紐×2~3本(出張着付け師 Bさん)(要確認)


※着付け師さんにより違います。

----------------------------------------------------------------------

●パパの着物 ※鈴木写真スタヂオのレンタルよりおすすめなのは・・・


※お宮参り・七五三・成人式では、男性(パパ)は袴のない(自分で着やすい)アンサンブルでも可。


楽天の「パパ 着物 レンタル」にて検索

参考:簡単に着れる男性用着物

※リンク切れ時は、お手数ですがご連絡ください。

※大人の無料衣装レンタルはございません。

----------------------------------------------------------------------

どうぞよろしくお願い致します。

 
 
 

最新記事

すべて表示
結婚記念

こんにちわカメラマンのmasaです。 先日、少し前に成人式で撮影をした方から、結婚記念の撮影をしてほしいと依頼があり 当店で結婚記念の撮影をいたしました。 とっても素敵な撮影ができて良かったです。 結婚記念で写真だけ残す方も増えています。 6月といえば「ジューンブライド」。...

 
 
 
新年のご挨拶・2025年

明けましておめでとうございます。 平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。 旧年中は、多大なるご尽力をいただき、誠にありがとうございます。 2025年も、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。 本年も宜しくお願い申し上げます。 ...

 
 
 

Comments


bottom of page