top of page

【成人式】当日の持ち物(2025-01-19 更新)

  • 執筆者の写真: hiro
    hiro
  • 2022年7月31日
  • 読了時間: 3分

更新日:1月19日

・10歳(ハーフ成人式)・13歳(十三参り)も含む

----------------------------------------------------------------------

【ヘアカットを事前に済ませてください】

※いつもの行きつけのお店で、撮影日1~2週間前にお願い致します。

(カットが出来ない場合は、おまかせになります。)


【お支度の前にトイレを済ませてください】

※前川神社撮影がある場合は、トイレは外のある便座です。

(冷たいタイプとの声があります。近くにコンビニもあります。)


【雨天時用に荷物が全て入るビニール袋をご持参ください】 

※70Lのゴミ袋など。

【ご祈祷にはお子様のマスクが必要の場合があります・3歳以上】


----------------------------------------------------------------------


■成人式:女性(振袖)

最初にヘアセットになります。なるべく前開きのお洋服でお越しください。


【寒さ対策】※11月~2月末日迄

着物から出ない丸首かVネックの肌着。

必要なら貼るカイロ。

レギンス、スパッツ風のパンツなら裾をまくって着物を着せることができます。


着替え・着替えや靴を入れる袋やビニール袋 数枚をご持参ください。


歩く時に草履だと足が痛がる場合がございます。

移動用に靴をご持参ください。


【着て帰る方へ】 着付け補正用


●フェイスタオル×5~6枚・腰紐×4~5本(出張着付け師 Aさん)(要確認)


※着付け師さんにより違います。


・無地・白か淡い色・使い古しでOKです。 ご持参ください。



成人式当日の持ち物

招待状・ 案内状 ...

お財布 かさばらない小銭入れなど、必要最低限の小さいものがよいでしょう。

ハンカチ/ ティッシュ ...

スマホ/ カメラ ...

サブバッグ 成人式でもらった記念品を持ち帰るなど、用意しておくと便利です。

雨具 雨予報の場合には、大きめの傘や大きめのレインコートを用意しておくとよいでしょう。


参考URL:検索→「成人式持ち物」 AI による概要

詳細

成人式では、次のような持ち物が便利です。

  • 成人式の案内状

  • スマートフォンやモバイルバッテリー

  • エコバッグ

  • ヘアピン

  • メイク直し用のコスメ

  • ハンカチやティッシュ

  • 使い捨てカイロ

  • サブバッグ

  • 常備薬 (2025-01-19 更新)


※リンク切れ時は、お手数ですがご連絡ください。

----------------------------------------------------------------------

■ママ・姉妹の着付け

最初にヘアセットになります。なるべく前開きのお洋服でお越しください。


【寒さ対策】※11月~2月末日迄

着物から出ない丸首かVネックの肌着。

必要なら貼るカイロ。

レギンス、スパッツ風のパンツなら裾をまくって着物を着せることができます。


着替え・着替えや靴を入れる袋やビニール袋 数枚をご持参ください。


歩く時に草履だと足が痛がる場合がございます。

移動用に靴をご持参ください。


【着付け補正用】着て帰る場合 


●フェイスタオル×5・腰紐×4~5本(出張着付け師 Aさん)(要確認)


※着付け師さんにより違います。 ・無地・白か淡い色・使い古しでOKです。 ご持参ください。


----------------------------------------------------------------------

●パパの着物 ※鈴木写真スタヂオのレンタルよりおすすめなのは・・・


※お宮参り・七五三・成人式では、男性(パパ)は袴のない(自分で着やすい)アンサンブルでも可。


楽天の「パパ 着物 レンタル」にて検索


参考:簡単に着れる男性用着物



※リンク切れ時は、お手数ですがご連絡ください。


※鈴木写真スタジオでの大人の無料衣装レンタルはございません。

---------------------------------------------------------------------- 【キモノカタログ・追加料金】

キモノカタログは

使用日:翌日中にコンビニ・クロネコ「着払い」発送をお願いいたします。

【過ぎると追加料金が10%かかってきます。ご注意ください!】


-----------------------------------

どうぞよろしくお願い致します。

 
 
 

最新記事

すべて表示
新年のご挨拶・2025年

明けましておめでとうございます。 平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。 旧年中は、多大なるご尽力をいただき、誠にありがとうございます。 2025年も、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。 本年も宜しくお願い申し上げます。 ...

 
 
 
2024年・年末年始の営業日のご案内(お正月休み)

拝啓 師走の候、貴社益々のご盛栄のこととお喜び申し上げます。 本年は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 早速ではございますが、     2024年12月27日(金)から2025年1月3日(金)まで 弊社の休み明けの営業は、...

 
 
 

Comments


bottom of page